(1)『女帝小池百合子』※小泉に厚遇され、安倍に冷遇され、2016年、東京都知事当選。2020年、再選。化け物だな。
(2)『二千億の果実』※この年齢の人がこの文体かあ、へえって感じ。しかし気分ではなかったので途中で止めた。
(3)『黄金の刻(とき)』※昭和五年(1930)服部一族の総勢三十名を超える大宴会で物語は幕開け。満七十歳の『服部時計店』創業者、服部金太郎。立身出世ストーリー、か。
(4)『北斗の邦へ翔べ』※戊辰戦争、函館五稜郭か。途中で止めた。
(5)『戦後民主主義に僕から一票』別投稿
(6)『フェルマーの最終定理』別投稿
(7)『約束』葉室麟 別投稿
(8)『菜の花食堂のささやかな事件簿』※読了。軽く読めて良かった。同じ作者の作品も読む気になった。
(9)『書店ガール 2』2013年の作品。働く女性の妊娠や子育て情報。p106 子どもが小さいときこそ保育園に預けた方がいい。三歳児神話に根拠はない。『働く母親たちが危ない』
(10)『凛として』p110 腐っても鯛。※キャラを重んじて命を懸ける、か。君子豹変す、とも言うが。生き様は変えていいだろう。