20210129『カラ売り屋、日本上陸』黒木亮
『カラ売り屋、日本上陸』黒木亮2020.10.28p57薬の説明、薬剤管理指導料は三百二十五点(保険点数)。説明時間に関する規定はなく、十秒でも説明すれば報酬がもらえる。それで三千二百五十円。銀座の高級クラブより高い。p…
『カラ売り屋、日本上陸』黒木亮2020.10.28p57薬の説明、薬剤管理指導料は三百二十五点(保険点数)。説明時間に関する規定はなく、十秒でも説明すれば報酬がもらえる。それで三千二百五十円。銀座の高級クラブより高い。p…
『ノマド 漂流する高齢労働者たち』ジェシカ・ブルーダー 2018.10.20訳者あとがきp351ノマド(放浪者)が現代アメリカに出現している。本作品は、アメリカを舞台に、季節労働の口を求め、安眠できる場所を探して移動を続…
『AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来』太田裕朗 2020.6.30はじめにp3p6AIに価値判定のためのルールを与えるのは結局人間。p7大切なことは何を与えるか。p8「自動」から「自律」。(略)p166今後の予測…
『羅城門に啼く』松下隆一 2020.11.25京都文学賞p22思うことはひとつきりだ。どうせいつか人は死ぬのに、何だって必死に生きようとするのか。その答えは腹を満たして女を抱きたいからだろう。思いつくのは、その程度のこと…
次回作(17世紀)のネタ本に。あらためて借りる。2021.2.4 まえがきp3近代ヨーロッパは地動説と近代物理学を生み出した。近代物理学はガリレオやデカルトによる機械論に始まる。機械論は言う。「物体は形と運動のみを持つ」…
『はなの味ごよみ 勇気ひとつ』高田在子『臨時廻り同心山本市兵衛 赤猫』藤堂房良『大江戸女医なぞとき譚お悦さん』和田はつ子『幻の女』香納諒一