20171113 物理2600年の歴史を変えた51のスケッチ ドン・S・レモンズ
p8 数学は科学の言葉である。(ガリレオ) p35 「人間は自然に服従することによってのみこれを支配できる」フランシス・ベーコン(1561~1626) p69 1588年、シモン・ステヴィン(1548~1620)はオラン…
p8 数学は科学の言葉である。(ガリレオ) p35 「人間は自然に服従することによってのみこれを支配できる」フランシス・ベーコン(1561~1626) p69 1588年、シモン・ステヴィン(1548~1620)はオラン…
あなたへの想いは 透明な内臓になって 死ぬまで離れない 心は燃える火 肉の薪が燃え尽きるとき あなたへの想いも やっと消えるだろう
p273 政元「たとえわしが子をなそうと、わしさえ死んでしまえば、醜い足の引き合いが始まるはずぞ……。畠山も斯波も似たような有様じゃ。ならば、我が子を苦しめるより、猶子や養子にあとを託し、わしは呑気に成仏したい」 姉「そ…
p8 茶々丸は、堀越公方・足利政知の子。 政知は、六代将軍義教の第三子だが、庶子は出血死という将軍家の先例により、幼いときに京都北山の天竜寺香厳院に入った。以後、二三歳まで寺にいた。 ところがかつて義教に滅ぼされた関東公…
■明応三年() p148 四月、早雲は久しぶりに京都を訪れた。 今川氏親の代理として、清晃の将軍職就任(正確には従五位下叙任)のお祝いを言うためと、堀越公方(茶々丸)攻略の報告が目的じゃ。 早雲は、室町第で新将軍義…
第18章 シパンゴの発見 第19章 カスティリャへの帰還 第20章 勝利 p287 ポルトガル王の意に反して、カトリック両王は、海軍を動かすだけでは満足しなかった。外交手段を講じ、精神の権威であるローマ教皇まで動かした。…