20170731 インディオの世界
Elizabeth Baqedano 著 Michel Zabe 写真 日本語版監修 川成洋 p8 1519年にスペインがメキシコ征服を開始したとき、アメリカでは布達の地域で高度な文明が発達していた。メソアメリカはそのう…
Elizabeth Baqedano 著 Michel Zabe 写真 日本語版監修 川成洋 p8 1519年にスペインがメキシコ征服を開始したとき、アメリカでは布達の地域で高度な文明が発達していた。メソアメリカはそのう…
p29 古代中南米史年表 ■前一〇世紀 ・メキシコ湾岸地方にオルメカ文明成立。内陸やマヤ文明に影響を与えた。 ・アンデス地域(ペルー北部)にチャビン文化成立。 ■六世紀 ・ユカタン半島にマヤ文明がおこる(~一四世紀)。各…
第二章 追跡開始p33 p33 ゲオルク・ヨアヒム・レティクスとエラスムス・ラインホルトという名は、誰にもおなじみとは言えない。レティクスはコペルニクスの唯一の弟子で、ラインホルトはコペルニクスの天体運行表の制作者じゃ。…
第五章 コペルニクスの革新p208 p210 『回転について』は本そのものよりも、その本が他人に言わせたことの方が重要。この本は「革命的な本」というより、「革命を作り出した本」じゃ。そのような本は科学の歴史をたどればわり…
小品No.365 walking with no money 歩幅、という言葉を使った曲 曲名は忘れた。 歩幅、という語感がひっかかった。 「歩幅」が、小さくなったという そっか 俺にはわからない それがいいのか わるい…
20170712 小品No.364 report 何年か前、庭に畑を作っていた家がある ときおり、その前を通る みごとな玉蜀黍(とうもろこし)畑 世話をしている老夫婦 会釈を交わした 今はもう、その畑はない 草が茂るばか…