20151107一休 応仁の乱を生きた禅僧 武田鏡村
一休──応仁の乱を生きた禅僧 武田鏡村(*) 1994.6.10 新人物往来社 (*)たけだ・きょうそん。 1947年生。 仏教史家。日本歴史宗教研究所所長。 ■目次 はじめに──一休と日野富子 p8 とくに利殖と権勢欲…
一休──応仁の乱を生きた禅僧 武田鏡村(*) 1994.6.10 新人物往来社 (*)たけだ・きょうそん。 1947年生。 仏教史家。日本歴史宗教研究所所長。 ■目次 はじめに──一休と日野富子 p8 とくに利殖と権勢欲…
ワイルド/著 南條竹則/訳 出版社 光文社 発売日 2015年11月 p67 パパが言うには、〈自由〉はフランス革命の時に発明されたんだそうです。何て恐ろしいことでしょう! p136 当今流行りの懐疑主義に悩んでいるので…
私の万華鏡 井村君江 出版社 紅書房 発売日 2015/11/1 p13 菊池寛(一八八八~一九四八) 民衆映画劇場とアイルランド文芸復興運動 友人の芥川龍之介 香川県高松市生まれ 『恩讐の彼方に』 戦時中、栃木県に疎開…
神永学 アレス: 天命探偵 Next Gear 出版社 新潮社 発売日 2015/11/27 p100 内閣情報調査室は、日本のCIAを目指して設立された組織なんだ。 ※平井和正『アダルト・ウルフガイ』シリーズの矢島さん…
経済原論 宇野弘蔵 出版社 岩波書店 発売日 2016/1/16 p9 序論 経済学は、商品経済に特有な諸現象を解明する学問。 ※現代の資本主義社会の〈経済生活〉を解明することと同義。 経済生活とは、人間が物質的生活…
ニコマコス倫理学 アリストテレス 著 渡辺邦夫 翻訳 立花幸司 翻訳 出版社 光文社 発売日 2015/12/8 自分のまっとうな努力で得た徳(アレテー)のみが人の真の〈価値〉と〈幸福〉をきめる。 そして徳(アレテー…