20160324 第五番 無痛Ⅱ

久坂部 羊 出版社 幻冬舎 発売日 2015/8/5 p8 一九六七年 ドイツ マールブルグ熱(エボラ出血熱ウイルスと同属) 一九八一年 アメリカ エイズ 一九九三年 イギリス 狂牛病 二〇〇二年 中国 SARS 二〇〇…

20160211 18歳から考える国家と「私」の行方 〈東巻〉: セイゴオ先生が語る歴史的現在 3講 松岡正剛

第三講 プロテスタントとリヴァイアサン p98 信長は天文三年(一五三四) 秀吉は天文五年(一五三六) 家康は天文一一年(一五四二) 世界に君臨していた専制君主 エリザベス女王(エリザベス一世)一五三三年生まれで信長の一…

20160308 闇の左手

アーシュラ・K・ル・グィン 著 Ursula K. Le Guin 原著 小尾 芙佐 翻訳 出版社 早川書房 発売日 1978/9/1 p299 二人の人間のあいだに生じる深い愛は結局深く傷つけあう力や機会をもっているも…

★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2016.03.11)制裁強化と国際連携の圧力で全被害者を救出しよう5

■制裁強化と国際連携の圧力で全被害者を救出しよう5 ■家族会・救う会の運動方針と北朝鮮の現状2 ◆困っていることをやめてほしければ拉致被害者を返せ 西岡 北朝鮮が「対話ができなくなっている」と言ったら、「未来がないぞ」と…